top of page

【続編】2000円のブラウスと2万円のシャツ

先日の記事

オシャレに見えたり

洗練されて見えたりするのに

お洋服の値段は関係ありません。

安い・高いではなく

【あなた x お洋服】の相性が大事

と書きました。

多くの反響を

いただきました!


一部ご紹介します↓

=============================

◆デパートで買ったブラウスより

 オンラインで買ったシャツ

 の方が出番が多いです!

 (値段は1/6ほどです。笑)

◆ZARAのセールで買ったパンツは

使いやすくよく褒められるのですが、

セレクトショップで購入した

インポートのデニムは

なぜかしっくりきません。

理由が分からず

何とも言えない気持ちでいたのですが

自分と服の相性があるのですね。

値段が高いものを着ると

洗練されて見える

と考えていましたが、

必ずしもそうではない。

納得です!!

=============================


今日は、続きです。

【あなた x お洋服】の相性の他に

大切なこともう一つ。

最低限の品質チェックです。

✔️素材

✔️デザイン

✔️縫製


この3つをクリアしないと、

お、値段以上 にはなりません。

安かろう、悪かろう・・・

になってしまって

結局は損をすることに。


素材

<避けるべきもの>

・着るとチクチクするもの

 →着心地悪いものは

 絶対着なくなるので避けて


・ニットの場合はアクリル100%を避けて

 →すぐ毛玉になるし、チクチクする場合が多い

 (安価なものにアクリル100%は多いです)


・ペラペラなもの

 すぐ伸びそう、すぐ破れそうな薄い生地

 →袖や裾が伸びてペラペラしたら安っぽく見えます!

デザイン

安価なものを買う場合


できるだけ、

シンプルなものを

選んだ方がいいです。


シンプルだと

物足りないひとは、

手持ちのアクセサリーを付けたり

色合わせを工夫したりして

インパクトをつけるようにしましょう。

<避けるべきもの>

・刺繍

・プリント・柄

・ビーズやスパンコール

 →あると一気に安っぽく見えることが多い。

 →デザインものにはお金を出す!と

  心得るほうが無難。


・体のサイズに合っていないもの

 →結局着ません。

縫製

プチプラのお洋服

オシャレなお店もたくさんあります。

ですが、

なかには

縫製が残念…とうお店もあります。

ある程度はしょうがないですが、

一回着て洗濯したら破れた。

なんて悲しすぎるので、

ちゃんと縫製されているか

ほつれや糸が出ているところが多過ぎないか

脇の部分とかネックラインとか裾とか

チェックしてみてください。

オンラインで買う場合は

縫製は購入前にチェックできないので

・お店の口コミをチェック

・返品できるかチェック

してみてくださいね。

個人的意見ですが、


これはオフィスに着ていけそうか?


を基準に選ぶと

高見えすることが多いですよ!


きちんと感のある服は

それなりに見えますからね。




ぜひアナタも

お値段以上の

素敵なお洋服を

みつけてくださいね♡

閲覧数:43回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page