top of page

その色はただのブルーじゃない…

久しぶりに、

『プラダを着た悪魔』が観たくなり

オシャレだな〜 キレイだな〜


垢抜けていくアンハサウェイの

変身ぶりに


登場人物のスタイリッシュな

お衣装に


夢中になりながら


鑑賞をしておりました。



先日のpostで、

外見(何を着るか)は大事!

と書きましたが、


こちらの映画でも、


主人公が着る服を変えたことによって


周りの見る目が変わったり

主人公自身もどんどん自信を身につけたり


そうやって

変わっていく様を通じて


ファッションとは、

そのひとの内側の自信や

イメージを高めるもの

でもあるのだと深く感じました。




ようやく本題の

青のおはなし。 



その色はただのブルーじゃない。

ターコイズでもラピスでもない、セルリアンよ。

劇中、

着るものを適当に選ぶ主人公に対して 主人公の上司が言い放ったセリフの一部なのですが


何回観ても

おお!!!そうだ! ただのブルーじゃないのだ!!! このセリフに衝撃を覚えます。 ただのブルーじゃない青色たち ターコイズブルーは、明るい緑がかった青色。 ラピスラズリは、こい紫みの青。 セルリアンブルーは、緑を帯びた鮮やかな青色。



↓コチラの青

黄みを帯びた青(イエローベースの青)


トルコ石の青

沖縄の海の青

孔雀の羽の青

緑のような青ですね。

↓コチラの青

真っ青または空色(ブルーベースの青)


瑠璃色

群青色

晴れ渡った空の色

英国王室の青(ロイヤルブルー)

みなさまの お気に入りの青はどんなブルーですか? ちなみに【プラダを着た悪魔】は 2006年上映作品なんですってー。


もう14年も前の作品なのですね! いま観ても

オシャレ!

って思わせてくれる


スタイリッシュさは流石ですね!!

閲覧数:98回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page