センスを磨くエクササイズ ①
/
お洋服のセンスいいね!
インテリアのセンスがいいね!!
\
美的感覚の優れているひと
=センスのいい人 が皆
生まれながらにして
センスが良いわけではありません。
たとえ、
天性の美的感覚を
もっていなくても
勉強研究勉強研究・・・
(中略)
・・・勉強研究
をすると磨けるんです。
↑
”勉強研究”を
連呼しましたが(笑)
美的センスがあるひとは
視野が広いです。
色々な経験をし
色々な感覚を学習します。

では、どうやったら
美的センスを磨けるのか?
具体的に、
日々の生活でできる
【センスを磨くエクササイズ】
シリーズでいくつか
ご紹介していきます!
今日はまずひとつめ。
============
1. たくさん見る
============
ファッションセンスを
例に挙げると
お洋服のセンスがいいひとは
情報量が違います。
スタイリストやアパレル店員
ファッション系学生
毎日のように
多くのファッション情報に
触れています。
やはり、
情報量がものをいいます。
とはいえ
そんな環境にいない。。
それでも
大 丈 夫!
================
✔️店頭のディスプレイ
✔️店員さんの着こなし
(WEBサイトでもOK)
✔️街にいるお洒落さん
✔️雑誌・SNSのコーデ
================
をたくさんチェックしましょう。
そのときに、
素敵!と思った
着こなしについて
・どこがいいのか?
・なぜいいのか?
もメモしておくと尚良し。
素敵だと思ったポイントが
言語化されることによって、
再現性が高くなるのです。
また、
まとめて読み返すと
アナタの【好み】や【理想】のイメージが
浮かび上がってくるので
新たな発見にも繋がります。
ぜひ
周りを観察することから
試してみてくださいね^^
