top of page

パーソナルカラーって何?



あなたが生まれ持った色素の特徴と調和して、


あなたの外見をより素敵に魅せてくれる色のことです。





気になりますよね。

私に似合うのは、何色かしら?

赤?

青??





まず、初めに知っておいてほしいのですが


通常のパーソナルカラー診断では、


あなたに似合う色は●●色です!


といって、一色に絞ったりはしません。



あなたの美しさを引き立ててくれる色は


一色だけではないのです。







たとえば、ピンク色。


あなたはどんな色を思い浮かべますか?



ピンク色といっても

色味の違うピンク色が沢山ありますね。



・珊瑚やフラミンゴの色のように、少しオレンジがかったピンク色


・ショッキングピンクやラズベリーのように、少し紫がかったピンク色

色の雰囲気は違えど、

どちらもピンク色です。

あなたを最も魅力的にみせてくれるのは


どんなピンク色なのでしょうね!



=============

パーソナルカラー診断では、

あなたをさらに美しく

魅せてくれる色の特徴

把握することができます

=============






わたしたちの周りには

色が溢れていますよね。


なんと!条件次第で人は

750万種類もの色を識別できる

と言われています。





基本的なパーソナルカラー診断では、


沢山ある色を春夏秋冬


4つグループに特徴分けしています。


<春>

春の日差しを浴び

いきいきと芽吹く新緑、


色とりどりの花畑から連想するような

温かくて鮮やかな色グループ

<夏>

梅雨〜初夏に咲く

紫陽花やラベンダーのように

淡くて優しい色味が揃うとグループ。


曇天のアンニュイな色が似合うのも

このグループの特徴

<秋>

実りの秋。

緑黄色野菜のこっくりとした色や

モミジやイチョウの紅葉の色から

連想する秋の色。


春の色をより深くした

温かみのある色グループ

<冬>

ゲレンデの銀世界。

澄んだ夜空に映えるネオンの色。

クールで鮮やかな色グループ。


白×黒のモノトーンがぴったりハマるのは

冬グループの人が多い

ざっくり4タイプに分けると

このようになります。

私たちの持っている色素も同じく

これらの4タイプに分けられます。



同じカラータイプの色同士は相性が良く、 カラーコーディネートがしやすい!

という利点があります。


また、


自分と同じカラーグループの色を身につけると、



身につけた色と自分の色素が

グっと引き立て合い、


顔映りがとても良くなるのです。


たかが色

されど色!!!


選ぶ色次第であなたの印象が


良くもなり悪くもなる・・・といっても


大袈裟ではありません。




大人女性には特にお勧めしたい


パーソナルカラー診断。





なぜ、大人女性か??



その理由は次の記事で

ご覧くださいませ♡




+++++++++++++++

【林美花 公式ライン】

色やファッションの相談どうぞ♡


(ID検索の場合は

@926aefdl を検索して下さい)

+++++++++++++++



閲覧数:54回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page