top of page

外見に似合う色と心が求める色が違う場合

外見をきれいに魅せてくれる色は

パーソナルカラーです。


それとは別に、 心が求めてる色ってありませんか?

身につけると

ウキウキするというか

心が踊ってくるというか

私はありますよー。 / 鮮やかなピンク色【マゼンタ】 \ ピンク色のなかでも、紫色に近い色。 紅紫色って呼ばれたりもする色です。 プリンタのインクカートリッジで おなじみのあの色。 濃ゆいピンク。 


↑この色です〜 こちらから拝借しました . . . 私は小さい頃からずーーっと クールで都会的な このピンク色が 大好きで心惹かれています。 好きすぎて、 学生時代の文房具は全部ピンク

苗字が林なのもあって 【パー子】って呼ばれたこともありました。 それくらい マゼンタのような【青みの】ピンク色が大好き でも、 私の色素に馴染むのは より黄みがかったピンク オレンジのようなピンク・・ 例えば サンゴのピンクや サーモンのピンク フラミンゴのピンク 朱っぽいピンクのほうが馴染むんですね。 大好きなマゼンタピンクを 顔の近くに持ってくると ケバく見えたり キツそうに見えたり 垢抜けなくなったり 不健康そうに見えたり 好ましくない影響を受けるのです。 私の場合、


似合わないけど

心が欲する色は

マゼンタです。

きっとアナタにも

そんな色があるはず。 オレンジが大好きなブルベさんや ラベンダーが大好きなオータムさん。 …顔映りは全然よくないけど心が求めている。。 きっとありますよね。 ********** その場合、どうするか? ********** それは、 顔まわりを避けて取り入れる!!


. . . 外見に似合う色と心が求める色が違う場合 ◆ボトムス ◆バッグや靴、財布やハンカチなどの小物 ◆ネイル(ペディキュア) ◆下着 に好きな色(心が求める色)を 取り入れてみてください♡ 顔映りには影響しないので、 色による好ましくない見え方を 心配する必要はありません。 . . . このことは必ず

カラー診断にお越しくださった

お客様にもお伝えしています。 だってだって パーソナルカラー診断を受けたことで 大好きな色なのに もうその色身につけたらアカーーン って言われると悲しいじゃないですか。


パーソナルカラー診断を

受けたことがきっかけで


色に対して

うきうきわくわくしていただきたいから。 . . .


色で、 見た目もココロもハッピーになれる♡ って信じています。

さーて


きょうは

好きな色を どうやって取り入れますか?



閲覧数:19回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page