赤の取扱い注意♡
赤は
太陽や炎、血液など
エネルギッシュで
生命の躍動を感じる色
そして
バラの花束やフラメンコの衣装…
真っ赤なルージュなど、
情熱的な例えが
たくさん出てくる色ですね
勢いが欲しいときや
ブレーキを外して
積極的に行動したい時に
ぜひ身につけたい色です!

さて
ひとくちに【赤】といえど、
アナタが身につけて
華やかに見える赤
悪目立ちしてしまう赤
があるのは
ご存知でしたか?
せっかく買ったのに
クローゼットの奥に仕舞い込んだ
その赤いセーター
ひょっとすると
“悪目立ちしてしまう赤”
なのかもしれません。

こちらの記事でも書きましたが
パーソナルカラーシーズン毎に
似合う赤があり
似合う赤の特徴と
大きく異なる特徴の赤は
似合わない
(=悪目立ちをしてしまう)
可能性が高いのです。。
◆シーズン別 色の特徴◆
春:イエベ、鮮やか、明るい、クリア
夏:ブルベ、穏やか、明るい、濁り
秋:イエベ、穏やか、濃い、濁り
冬:ブルべ、鮮やか、濃い、クリア
イエベの赤は?
→パーソナルカラータイプ春・秋

神社の鳥居
巫女さんの袴の色、
炎の色や
サンセットの色など
オレンジを感じる赤が
イエローベースの赤です。

ブルベの赤は?
→パーソナルカラータイプ夏・冬

成熟した赤ワインの色ボルドー。
(ホットワインが美味しい季節です)
紅色や
バラの花びら色
スイカの色など
どこかピンクっぽい
または紫っぽい
ニュアンスを含んだ赤が
ブルーベースの赤です。


私は
赤色のニットを新調しました^^
目の覚める様な鮮やかさの
イエローベースの赤色です。
寒い冬に、
パワフルな赤いニットを着て
元気をもらいたいと思います
(๑>◡<๑)
購入した セレSTORY商品です。
(商品は画像をクリック↓)